害虫消毒散布

庭木等に発生する、新芽や葉を食害する病害虫を殺虫する作業です。
適切な時期に適切な薬剤を使用することで、被害を最小限に食い止めることができます。

【代表的な病害虫】

チャドクガ 発生時期

ツバキやサザンカでよく大発生します。近年都市部でもっとも被害の多いケムシです。葉の裏に並んで列なり、毛には毒があり人の皮膚に接触すると激しい痒みを伴い、湿疹が最悪全身に広がることがります。また風で飛ばされた毛にも毒が残り、皮膚、洗濯物等に付着するなど、ケムシが成虫になった後の抜け殻でもトラブルが起きることがあります。

イラガ 発生時期

カキ、サクラ、アンズ、ウメ、ケヤキ、カエデ(モミジ)、ザクロなどに発生します。
毒針毛を持ち、刺されると電気の走ったような激しい痛みを伴います。チャドクガ同様食欲旺盛で、イラガにより新芽が捕食され木が枯れてしまう場合もあります。

アブラムシ 発生時期 4~6月 9~10月

主に新芽に群をなし、虫こぶを作りその中で生活します。そのためアブラムシが付いた新芽は変形し綺麗な葉を出すことが困難になります。

アブラムシの被害の恐ろしい所は、樹木に様々な病気を運んでくるところです。
アブラムシをきっかけにうどん粉病、すす病などを発症することがあります






出張費                       ¥5,000

殺虫剤基本料金                20ℓ=¥4,000

追加料金                +10ℓにつき¥1,000

殺菌剤                     10ℓにつき¥500 

諸経費  総工費10%(水道をお借りした場合はいただきません)

※薬剤の種類によっては価格が変動する場合がございます。